獲れ過ぎで市場が受け入れできず、休漁船も出てきているサンマ。
サンマの資源量予測は昨年程度で、なぜ獲れているか不明です。
まだ食べていない方は秋の味覚を楽しみましょう!食べた方はもう一尾!
◆今月の目次
1.オンラインおさかな研修会9月24日(水)は、「鮭」!
2.食の安全 包装 楽しみながら知ってほしい!
3.ワタリガニでカンジャンケジャンを作りたい!
4.研究者の仕事を、のぞき見!研究発表会
5.【連載】ととけん「魚の知識の腕試し!」Vol72 9月のさかな
6.水産関係各種情報・イベント・講演会など
本にニュースに、鯛の料理教室と、今月は多岐にわたる情報です。
◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.オンラインおさかな研修会9月24日(水)
「秋鮭は獲れるのか??サーモン、鮭との違いは?」
https://osakana.suisankai.or.jp/event/suisankai/10242
2.食の安全 包装 楽しみながら知ってほしい!
家庭限定なら、好きなキャラクターを塩の瓶に張り付けるのもOK??
https://osakana.suisankai.or.jp/health_safe/11785
3.ワタリガニでカンジャンケジャンを作りたい!
ケジャンを作ってみました。
https://osakana.suisankai.or.jp/s-other/11253
4.研究者の仕事を、のぞき見!研究発表会
動画配信もあるので、最新のウナギ人工種苗生産を知りたい人へ!
https://osakana.suisankai.or.jp/event/other/11766
5.【連載】ととけん「魚の知識の腕試し!」Vol.72 9月のさかな
エサ取り名人って誰?
https://osakana.suisankai.or.jp/quiz/8070
6.水産関係各種情報・イベント・講演会など
魚食普及推進センター関係情報
https://osakana.suisankai.or.jp/event/suisankai/9002
※メルマガ、もういいかな。という方は、下記にアドレスを入力ください。
https://osakana.suisankai.or.jp/mailmagazine
登録もできますので、お友達を誘ってくださいね!